いい文房具

はたぴーと文房具の物語

次の文房具は・・・?

始めてからまだ数日ですが、とりあえずシャーペンとのりについては触れました。なので雑貨を責めたいと思います!(理由になってない&それって文房具か?笑笑笑)

渋原とかお茶の水付近もいいの売ってそうなのでそこら辺を近々攻めていきたいと思います!僕のバイト派遣なので都内各地回るんですよね。なのでそのついでにいきたいと思いまーす!

 

 

 

 

 

Twitterinstagramの公式アカウントを近々始めたいと思いまーす!

「オレンズネロ」の物語

おとといの予告にもあったように、今日オレンズネロをゲットしましたぁぁぁ!!!

オレンズネロを取り扱っているお店が意外と少なくて、ゲットするまでとてもとても長い道のりでした、、、。なんでだろうな。発売開始から1年たったのにな、、、。やっぱ高いから?オレンズネロをの購入を考えているそこのあなたぁぁぁ!!!

事前に取扱店舗を探した方がいいですよ、、、!

 

 

 

 

購入までの道のり

1店舗目<三省堂 ヨドバシAKIBA店>

いやぁ、まさか取り扱っていなかったとは思いもしませんでしたよ、、、。僕にとっての文房具入手先の中で、信頼がある入手先だったんです。しかしあえなく撃沈。神保町にある本店だったら売っていたのかなぁ、、、って今思い始めました、、、。笑

 

 

2店舗目<伊東屋 銀座本店>

www.ito-ya.co.jp

ここに来れば間違いないべ!だって超高級な文房具屋さんだもん!と思いつつ秋葉原から銀座まで、電車をケチって歩いて行きました。伊東屋に行けばさすがに売っているだろう。しかしそれは安直な考えだったようです、、、。売っていなっかったんですよ!もうあきらめて帰ろうかなって思いました。でもブログで堂々と予告したから何とかしてでも入手しなきゃと思い、次の戦地(お店)へ、、、。

 

 

3店舗目<東急ハンズ 銀座店>

結論から言いますと、ここもオレンズネロを取り扱っていませんでした。僕にとっての最後の砦だったんですよ!無いものは無い。しょうがない!てなわけで、僕は「Twitterオレンズネロを購入した人が、どこで入手したのか」を調べる大作戦の執行に踏み切りました。

 

 

4店舗目<ロフト101銀座店>

オレンズネロをロフトで入手したというツイートを見つけたので行きましたよ。案の定ありました!(いや、案の定なのか?笑)

f:id:hata1225:20180213230431j:plain

で、ゲットできたはいいんですけど、ちょっとあることに気が付いちゃったんですよね、、、。

 

 

 

 

 

Amazonさんではロフト以上の価格でした

 ↑上の写真では3000+税ですが、↓下のAmazonでは4000円強、、、!!!

 入手困難であるが故にこうなってしまうのは仕方がないとは思います。でも、安易にAmazonで買っちゃえーなんて思わなくて良かった、、、笑。にしても珍しい。大抵Amazonだといろんな商品が定価よりも安く売られているんですけどね。

 

 

 

 

 

オレンズネロはこんな感じでした

上から下まで金属だぁって印象です。いざ持ってみると質感がプラスチックのような感じでした。ぺんてるさんによると、持ち心地をよくするために、金属と樹脂を混ぜ合わせて作っているとのことです。太さは歴代のオレンズと比べてやや太め(太すぎず細すぎず)。ノックが少し硬いなって思いました。でも、このオレンズネロの売りって「自動心出し機構」なので、ノックがどうのこうのは関係ないですね。

f:id:hata1225:20180213233216j:plain

 

www.pentel.co.jp

 

オレンズを作っているぺんてるさんの実験によると「自動心出し機構」のおかげで、、、なんと、、、?!走れメロスを全文1ノックで書き上げることが可能とのことです!今度時間があるときに試してみます。。。笑笑笑

 

 

 

 

 

ある程度オレンズネロを使い込んでから、また報告をしたいと思います。

予告!オレンズネロを明日購入&レビュー(明後日)するぞぉっ!

ずっと前から僕が欲しがってたやつ。

 ↑こんなかんじの

 

新宿に行くついでに買っちゃいまーす!(学校は3年だけお休みなんです)

詳しいことは明後日以降にじっくりと、、、ぐへへへ(/・ω・)/

「小さなテープのり」の物語

小さいふでばこ、ペンケースを使っている人あるあるの一つに、「ノリがデカくて入らないっ!」といったものがあるかと思います。諦めてバッグのポケットに入れたりしていませんか?「本当は文房具一式ケースに入れたいのに・・・」と思っているそこのあなた!

そんなあなたのために、はたぴー厳選のふでばこ、ペンケースにも入る「小さなテープのり」を紹介したいと思います!

 

 

 

 

そもそもテープのりってどんなのり?

液状のりとスティックのりは、両者とも紙に押し当てて引くという動作を行いますよね。テープのりも同じ動作です。修正テープと同じような感覚で使うことができるので「難しそう」なんて先入観持たないでください!簡単なので試す価値ありですよ!加えてスティックのりと比べてテープのりは、紙がよれない、手が汚れにくい、ムラ無く張れるといった利点があります。でもテープのりの方が割高ですが、テープのりを使う人が多くいるというのも事実です。

 

 

 

ドットライナー プチプラス

 

 はたぴーが愛用しているテープのりです。レビューに「巻き戻し機能がない」という意見を多数見ることができます。しかーし、2018年現在、なんと!巻き戻し機能がついているんですよ!中で詰まって使い物にならなくなったという経験は、はたぴーはまだ遭遇したことがありません!大きさは手でOKサインをしたときにできる輪っかより気持ち小さめです。

 

 

 

XS テープのり

 

 

XS テープのり【黒】 35266-006

XS テープのり【黒】 35266-006

 

 はたぴーが今まで出会ってきたテープのりの中で一番小さいテープのりです!なので余裕でペンケースにすっぽりと収まります。でも僕、これを2、3度か詰まらせてダメにしたことがあるんですよね、、、。↑上のやつにはレビューが書かれていないと思います。なので、ひとつ前のモデルを↓下に載せておきますね。参考にしてみてください。

 

CL テープのり ミニ【青】 35165-006

CL テープのり ミニ【青】 35165-006

 

 

 

 

ノリノビーンズ

 

プラス ノリノビーンズ しっかり貼れる ブルー ×10
 

 最初に紹介したドットライナープチプラスと同じぐらいの小ささで、故障も少なく使いやすかったです。ペンケースにすっぽり入るので good job!!! です!

 

 

 

 

 

 

 

 最後に

ふでばこ、ペンケースに入る大きさのテープのりって少ないんですよね、、、。ほかにおすすめな「小さなテープのり」を知っていたら教えてください!

はじめまして、はたぴーです。

はじめまして、はたぴーです。

 

いま僕、高校3年生なんです、、、!卒業まで残り1か月なんです、、、!

勉強やバイトもしていますが(ほんとだよ?!)暇なのでこのブログを立ち上げることにしました。国語力が低いので違和感のある文体が時折顔を見せることがあるかもです。その時はご指摘のコメントをくださいm(__)m

1年後、総閲覧数1万人を目標に頑張ります!

これからよろしくお願いします(^O^)/

 

このブログでは文房具の奥深さを多くの人に知ってもらうために「はたぴーが良質だと思った文房具」を紹介する予定です。あくまでも予定なので文房具と関係ない記事を書くかもですが、どうかご勘弁を、、、。

 

では重ね重ねよろしくお願いします!

 

 

 

あー、ブログの書き方まだわからんw